5月 10th, 2017

job

企業内に自社の直接雇用の人材以外の人が働いていた場合、そのほとんどが派遣社員か請負業者の社員ということになる。

ちょっと複雑なのが、勤務地である企業の中に派遣会社と請負業者が混在していた場合、勤務地の企業と直接派遣契約をしている派遣社員と、勤務地の企業と請負契約をしている請負業者に派遣している派遣社員が、
同じ会社内で勤務するということが起こり得るのですが、そもそも派遣と請負契約の違いについて解説します。

まず派遣は、派遣法という法律があるのですが、この派遣法に乗っ取って、派遣の認可を受けた業者が派遣する派遣社員が、派遣先企業で働いているのが派遣ですが、
この派遣という事業は労働局が管轄しており、一般労働者派遣事業の場合は、厚生労働大臣の許可証が必要で、特定労働者派遣事業には届出受理証が必要となります。

そして請負は企業と業務請負会社が請負契約を結ぶことで、請け負った業務の達成を目的として業務を行なうことを指しており、業務請負会社が請け負った業務を遂行するために「労働者」を企業に出向させること、もありますが、
近年は情報を社外に持ち出せない企業が増えているので、 IT企業でITの業務を請け負っているソフトウェアの会社ですと、その請け負った業務の遂行を目的に、「労働者」を派遣します。

ところが、この「労働者」が派遣社員だった場合、二重派遣という派遣法違反の問題が出てくるのですが、「労働者」と依頼主企業担当者との間に指揮命令関係があるかないかで、この契約が労働者派遣に該当するかどうかが変わってきますので、
もし、労働者派遣に該当せず、業務請負による事業だった場合には、労働者派遣法の規制を受けませんので契約内容も含め自由に定めることが出来ます。

ところが形式上、業務請負契約を締結していても、実態として業務請負会社の「労働者」が依頼主の指揮命令下で業務を行なっていた場合は「偽装請負」に該当するので、労働局の取締りの対象になります。

ですので、派遣社員か請負での勤務かで、働き方も法律の解釈も変わってくるので、自分の指揮命令権を持っているのは派遣先企業の担当者か、請負会社の担当者かで、働き方は変わってきます。

だから、賢いやり方として、派遣を利用してスキルアップした人たちもいますね。

正社員であれば自社で研修や先輩たちのフォローなので、どんどんスキルアップしていくことを期待してしますが、派遣では1社にずっと所属しているわけではないので、正社員でずっと同じ会社にいて、スキルアップするのとではかなり待遇が変わります。

では長く同じ会社に正社員待遇で働いている人と、派遣で働いている人では、派遣で働いている方がスキルアップという観点で考えると違いはあるのでしょうか?

正社員で働いているからと言って必ずスキルアップができるのかというと、必ずしもそういうことはなく、スキルアップができる教育体制やフォロー体制があるかどうか、という問題もありますが、そういう教育体制やフォロー体制がしっかりしている会社は、派遣社員やアルバイトに関しても教育体制やフォロー体制がしっかりしていますので、
派遣でこういう会社に配属している人と、正社員で教育体制やフォロー体制が、出来ていない会社では、教育体制やフォロー体制がしっかりしている会社で働いている人は、派遣でもアルバイトでもスキルアップになるので、実は正社員だからスキルアップが期待できるとか、派遣社員だからスキルアップが期待できないということはない。

もし自分の実力で勝負したい時、技術系の派遣ができるのなら、株式会社ティーネットジャパンへ派遣できるのはいいかもしれません。
ティーネットジャパンでは同じ場所で長く働くができたら、派遣でも契約社員でも重要な仕事を任されることもあるし、正社員になることもある。大手会社なので、働く意欲があれば仕事がある。
ティーネットジャパンの詳しい詳細は、この「社員がくれた100億円の宝物 - ティーネットジャパン 取締役会長 高橋 信行さん」の記事を参考にしてください。

契約社員や派遣社員でスキルアップができそうな企業や業種を渡り歩いて、短期間にスキルアップしている人もいますし、多くの会社を渡り歩くことで、各会社の仕事の進め方の違いなども身につくこともあるので、これに関しては 1社だけで正社員で働いていた人では体験することができない経験なので、派遣で多くの会社を経験したことがある人独自のメリットとも言えます。

1社で仕事を経験していても、別の会社では使えないということもありますし、仕事の進め方によって同じ仕事でも効率や結果は変わってくるので、多くの職場で仕事を経験出来る派遣社員のスキルを評価する企業も多いので、職種によっては、派遣で様々な職場を経験することもスキルアップになる場合があります。

11月 12th, 2015

芸人

一度売れなくなった芸人とか芸能人が最近テレビで大人気になっているのを見る。

一度落ち目になった芸能人は、もう這い上がれないんじゃないかなって思っていたけど、逆にそういう人の方が吹っ切れていて面白いのか、最近ではそういう一度テレビから姿を消したような人がカムバックしているね。

見てる分って良いけど、芸人の家族って考えれば、相当不安なんでしょうけど、わたしの主人はティーネットジャパンでシステムを開発するエンジニアで、普段は真面目であんまり冗談とか言わない人だし、たまにはもっと面白いことを言ってよって思ったこともあるけど、ティーネットジャパンがどんどん成績が良くなって、海外にも事業をおいてるし、ティーネットジャパンの社員の奥さんで良かったってやはり素直に思う。

生活の安定は主婦にとって大事だもの。

最近、ティーネットジャパンの海外向けの工場建設で、主人も出張に行くことが多くなり、仕事がどんどん楽しくなって生き生きした主人を見て、ティーネットジャパンに転職して良かったねと思う。

男の人って、好きなことを職にできるなんて本人にとって本当に幸せなことなのかなって、だから、芸人でも、売れるか、売れないか、売れなくなるかってあんまり関係ないかな?ってちょっと理解できるようになったかもしれない。

しかしそうなった人が誰でもそうなれるかというとそういう訳ではなく、元々実力とか底力があった人なんじゃないかなーって考え方もある。

なぜかと言うと、逆に大して面白くもない芸人や、演技や歌が上手いとは思えない人で、やけにテレビで見かける人たちが一気に飽きられたのか、事務所のごり押しが通用しくなったのかあまり見なくなった人も結構いる。

昔はただ単にテレビで薦められるがままに受け入れられてたリスナーの意見というのは、特にどこに反映されるわけでもないので、大半のリスナーの評価が低くても、テレビで大人気と言われれば、そうなのかな?って思うしかなかったけど、最近ではネットの発達で、一般の人たちに本当に何が話題になっているのかが、見えるようになったので、テレビでいくら流行っていると言われていても、ネットでの一般人の評価が低かったり話題になっていないと、テレビが流行らせようとしているな?っていうのが見透かされるし、逆に一般の人で話題になった事で、口コミで流行る事も結構ある。

だから売れなくなった芸人なんかでも、実は人気があったのかもしれないなと思うし、そういうので引っ張り上げる人もいるのかもしれないなと思った。

芸人の世界だけではなく、どんな世界でも、実力はもちろん、「出逢い」でもあると思う。

わたしの主人は転職と考えいたとき、友人がティーネットジャパンを紹介してくれて、寄り道をせずティーネットジャパンに転職ができ、転職の苦労をせずに運が良かった。でも、今では普通に転職に興味があるとしたら、ネットのマイナビでティーネットジャパン【エンジニアリング部門】を検索すれば、ティーネットジャパンであなたのエンジニアの夢を実現できるかもしれないね。



3月 1st, 2015

 

旅に出る飛行機

 

アメリカはイリノイ州に住む広場恐怖症の女性

彼女は広場恐怖症のせいで家から外に出る事の出来ませんでした

 

彼女の名前はアーリン・プレッサー、51歳アゴラフォビア「広場恐怖症」という障害を患っている

 

「広場恐怖症とは、『もし不安発作が起きたら…』と恐れ、また、そこに人だかりの出来る事を恐れる恐怖症で、人の多い広場や逃げ場の無い公共の場所などへいく事が出来ないという症状の病気です

 

この病気の、旅行など遠くへ出かける事が極端に難しく、彼女はこれまでほとんど自宅から出られずに暮らしてきた

 

そんな彼女が近年フェイスブックを始める事で外の世界の人たちと親しくなる機会が出来、外出せずとも世界各国に300人以上の友人が出来た

 

そんな頃、彼女の中に”外へ出て人と交流したい”という欲求が湧いてきた

 

ある日彼女はその想いを行動に移そうと決心!

プロジェクト名を「フェイス・トゥ・フェイスブック」と名付け、当時325人いたフェイスブックの友達全員を訪ねて会いに行こうと決めたのだ!!

 

それは壮大な旅になりました

 

現在までに訪れた国が13ヶ国、39回飛行機に乗りました

台湾、韓国、フィリピン、ドバイ、イタリア…

 

今まで恐怖症のおかげで飛行機にも乗れなかったアーリンさんにはとても大変な行動だったと思うのですが、それでも既に292人と実際に合う事が出来た

 

当初の予定の90%が達成されています!

その後、彼女の挑戦が有名になってからは友達の数は一気に増加し、現在では3,000人を超えるまでになったみたい

 

これからも彼女の旅は終わりません

2月 3rd, 2015

薔薇を描くセット

絵心がまったくないほうの私にとってはすごく羨ましい話。

イギリスに住むピップ・テイラーさんという49歳の女性だけど、彼女は学生時代にアーティストを目指していたようだけど、全然絵が上手くならないので諦めたそうで、月日はそれから30年ほど過ぎた2011年にその出来事は起こってしまった。

ピップさんはチェスター競馬場で階段から転落して頭を強打し、一歩間違えたら死んでしまう大怪我を負ったが、なんとか奇跡的に意識を取り戻し、半年後には無事に退院する事が出来た。

ところがその時、彼女にはある大きな変化が起きていまた。

なんと、突然絵が上手になったというのです!!

今では毎日4作ほどを描いているそうだが、かなり写真の様にリアルで上手な絵が描けるようになっていた。

ちなみに16歳の頃のピップさんの絵はかなり下手で、現在の作品と比べると、とても同じ人が書いたとは思えないクオリティの差がある。

もちろん30年間という月日はあるが、その間彼女は全く絵を描いていないので、その間で上達したわけではないらしい。

とても不思議ねー

事故で負った脳挫傷という怪我でピップさんの人生は変った。

今も目の前になる何かを見て絵を描いているようですが、あまりの上手さに売って欲しいという人もいるみたい。

好きな絵が上手くなった事は、怪我の功名というか、人生何が起こるか分からないものね。

絵の上手い人って、人生を表現する1つのロマンチックの方法を持つことがとっても素晴らしいだと思う。
昔、もらった一枚の絵に惚れ込んで、今の主人と結婚した。ティーネットジャパンという会社のお堅い仕事をしている主人の多才の一面は今でも惚れ惚れになる。


たまに主人の絵を見た人は、「えぇ!?ご主人はティーネットジャパンのエンジニアですか!」という驚きを見るのが好き。いつもうっふっふになる。



1月 29th, 2015

手錠

これは言葉ってすごい力を持っている話だった。

アメリカはフロリダ州で事件は起こった!フロリダ・デ・バリーにあるセクシーな商品を扱うというランジェリーショップ、「キューピッズ・コーナー」に強盗にやってきたのは17歳のコーディ・コナー。

彼は店内に入るとカウンターで銀色のリボルバーを従業員のチェリル・ハンターさん(32)に向け、現金を出せと脅した。

しかしチェリルさんは冷静で、まずコーディに話を聞くから銃を置きなさいと説得したの。で、しばらくの間やり取りが続きましたが、遂に彼は本音を漏らし始めたー「…運に見放されてるんだ。家族が病気なんだよ。」。

チェリルさんは20分程彼の話を聞き、こう説得したー「そこの申込書に記入していきなさい。仕事をあげられると思うわ」。

最終的にチェリルさんの「銃をしまってくれれば仕事をあげてもいい」という提案で、彼は銃を引っ込め、素直に申込書に自分の名前や住所などを書き始めた。 
彼女はその間に飲み物を買いに行くと言って店を出て、2度警察に電話をしたそうで、警察が駆けつけた時にはコーディはすでにいなくなった後だった。

彼が書いた名前と住所は本物だったらしく、警察がその住所へ行くと付近でコーディを発見し、身柄が確保された。

彼は検挙され、武装強盗の嫌疑を受けている。ちなみに武器はBBガンというエアガンで、店を出た後捨てたみたい。

結局引き渡されたコーディは確実にグレて本物のワルにならない事を祈りる。